サラリーマン5年目

好きなものだけをひたすらに。。

【作り置き用の定番】iwaki 耐熱ガラス保存容器

作り置き用保存容器の大定番です。

 

 

無駄がなく積み重ねできる設計、水の漏れない密閉性、

サイズバリエーション、そのままレンジで使える耐熱性、

高すぎない価格設定、など

まあ定番になるだけあってシンプルながらよくできていると思います。

 

僕は一人暮らしですが、週末に作った料理の余り物とか

コンビニで買ったおつまみを入れたりするのに使っています。

サイズが違うものでも積み重ねができるので、

小さな冷蔵庫のスペースが無駄にならないので助かっています。

 

特別な理由がなければ、保存容器はとりあえずこれを

使っておけばいいと思います。

グロービス「MBA 生産性を上げる100の基本」

残業に疲れた社会人の皆さんにおすすめの本です。

 

MBA生産性をあげる100の基本

MBA生産性をあげる100の基本

 

 

生産性という言葉に注目が集まりだしたのはここ数年のように思います。

 

僕自身、社会人2年目くらいから長時間の残業で病みかけて辛い時期や

逆にそれが当たり前になってしまってプライベートの時間が

ほとんどなくなってしまっていた時期があり、

そんな時にいろんな本を読む中で生産性という考え方を知りました。

 

生産性についてはいろいろな本を読みましたが、

この本はどんな仕事をされている方にでも応用ができる内容で

難しい言葉が少なくとても読みやすいので、

普段本を読まない方にもおすすめです。

 

 

【出張用に最適】ユニクロ ファインクロススーパーノンアイロンシャツ

今回のおすすめはユニクロのノンアイロンシャツです。

 

 

形状記憶のシャツはすっかり世間に定着していますが、

生地が薄かったり、そもそもシワが伸び切らなかったりと

少し不満があり、普段はアイロン掛けしたシャツを着用しています。

 

このシャツは生地がしっかりしていて着心地も良く、

5〜6回の着用ではきちんとシワが伸びてくれています。

特に出張になるとキャリーケースに詰めたり、

移動があったりでシワになってしまうことが多いのですが、

このシャツはかなり形をキープしてくれて重宝しています。

 

3000円程度の値段を考慮するとかなりコストパフォーマンスは良いと思います。

平田オリザ『わかりあえないことから』

GWに読んだ本から1冊紹介します。 

 

 

近頃の若者に「コミュニケーション能力がない」というのは、本当なのか

というテーマで話が進みます。

世の中が変わっている中で、必要なコミュニケーションも変化しているのに

社会や企業が要求する能力は昔のまま変わっていないことを指摘し、

著者の専門である演劇の観点や経験も含めながら、

わかりあえないことを認めつつお互いに歩み寄っていきませんか、

という結論にまとまります。

 

当たり前のことのように思えるのですが、

普通にサラリーマンとしてはたらいていると、

全然これができていないと思うのです。

 

例えば、上司の思うような動きができない人は

すぐに仕事ができない人と決めつけられてしまったり、

逆に上司の要求を不当だと感じている人が、その背景を汲み取ろうととせずに

すぐにパワハラだと決めつけたり、会社を辞めてしまったり。

 

当たり前のことをきちんと指摘してくれる本として

貴重で価値のある本だと思います。

 

 

【家飲みのお供】KALDI ハモンセラーノ

美味しい生ハムです。

 

www.kaldi.co.jp

 

350円くらいするのでコンビニで売っている生ハムに比べると

少し値段は張りますが、お店で食べるような本格的な生ハムで美味しいです。

赤ワインによく合い、家飲みにはもってこいの一品です。

 

 

 

【渋谷でサク飲み】東京ワイン倶楽部 楽

渋谷で短時間飲むときによく使っています。

 

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13109931/

 

料理は量は多くないですが、お酒に合う料理ばかりです。

ワインがメインですが、コスパの良いワインが多いです。

何より渋谷で駅から近いのに人通りが少ない立地が良いです。

常連が多いのか、ガヤガヤした空気ですが、

二軒目や短時間の飲みには逆にちょうど良い雰囲気です。

 

ただし、いつも混んでいるのが玉に瑕。

平日の使いたい時間はやはり僕と同じような会社員で溢れかえっています。